九州電子マネーの旅(旅名人の九州満喫きっぷ)
今回から2月の九州旅行の旅日記が続きます。よろしくお願いします。
2月5日から8日まで、九州を1周してくることになった。ケータイ国盗り合戦で九州の領地を獲得するのが主目的だ。この時期、九州を割安に旅行できるきっぷに「旅名人の九州満喫きっぷ」というのがある。R九州の普通列車と大半の私鉄、第3セクターが3日間利用できて、10,500円なのだ。旅名人と銘打たれると利用するのが気恥ずかしいが、私のようにとにかく乗りまわりたい人にはうってつけだ。会社の休みが取れたので、それにあわせて、そのきっぷを利用して、一回りしてくることにした。
ところでタイトルが「九州電子マネーの旅」となっているのは、今回の旅行ではほとんど電子マネーとクレジットカードで、現金をほとんど使わなかったからだ。私は、スイカ、エディ、ナナコの電子マネーを携帯電話にチャージしてあり、ほとんどこれで用が足りたのだ。その利用状況もお伝えしたい。
まず今日1番目の列車は稲毛駅発4時49分の総武線快速横須賀行きだ。前回の東北旅行では稲毛駅の快速の時刻を見誤り、新幹線に乗り遅れるという大ハプニングがあったので、時刻表を慎重に確認した。
この電車で新橋まで行き、京浜東北線で浜松町まで進む。早朝なのに旅行客が多く、皆慣れた感じでJRからモノレールへ乗り換えている。スイカ利用客が大半のようだ。私もスイカで軽快に乗り換える。
« つながるプルバックトレイン | トップページ | 九州電子マネーの旅(東京モノレール) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
へえ~、こういう切符があるんですねえ。なるほど飛行機のツアーと組み合わせれば、ミスターKの目的にピッタリですね。今回の九州旅行編も楽しみにしていますo(*^▽^*)o
投稿: ミスターOH | 2011年3月 8日 (火) 23時18分
ミスターOHさん、おはようございます。
各鉄道会社のHPを見ていると、結構オトクな切符があります。青春18きっぷの使えないシーズンでも割安に旅ができました。
投稿: ミスターK | 2011年3月 9日 (水) 05時49分