2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« さよなら京王6000系 | トップページ | 京王6000系&5000系 »

2011年3月 3日 (木)

多摩動物公園の遠足

Img_0001_small

 多摩動物公園駅での6000系イベントをご紹介しましたが、多摩動物公園には小学校3年の春の遠足で来ました。私の小学校は京王線の千歳烏山駅が最寄り駅で、電車の何両かを貸切で遠足に出かけました。当時私がいた学校では、結構電車で遠足に行ったのです。遠足の前には、短時間で電車に乗り降りする練習をクラス全員で行ったりしたものです。

 調布までは人家がそこそこありましたが、それを過ぎるとのどかな景色が広がります。聖蹟桜ヶ丘駅などは、特急停車駅にも関わらず、乗り降りもまばらで、「こんな駅に特急を停車させるなら、千歳烏山に停車させたほうが、多くの人が便利なのに」と子供心に思ったものです。

 ミスターK少年は2列目右から3人目です。最後列の男性が校長先生、その左側が担任のT先生です。T先生の口癖は「東京オリンピックなんて、ついこの間の話ですよ」というものでした。小学校3年の私にとって7年前のオリンピックのことなんて記憶すらないのですが、この歳になってみると確かに7年前のことは「ついこの間の話」です。最近になり、T先生の言葉が本当によく理解できるようになりました。

Img_0002_small

 ミスターK少年は真ん中左から二人目です。母親に作ってもらったお弁当を食べています。左はSI君、右はSE君、私とSE君の間で水筒を持っているのはA君です。私の学校ではこのつばのない帽子をかぶって登校していました。色はブルーです。

 1枚の写真からもいろいろ記憶がよみがえってきます。ある写真家が「写真は読むものだ」といっていましたが、まさにその通りです。

« さよなら京王6000系 | トップページ | 京王6000系&5000系 »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

小学校の遠足で電車に乗って行くなんて私には経験ありません。いつもバスでした。

電車に乗っての遠足だったらバス以上にワクワクしたかも

お弁当をほおばる姿はカワイイですね。

AKB61さん、おはようございます!
私の学校では電車の貸し切りで行く遠足が多かったのです。今では珍しいかもしれないですね。
あの頃に戻りたいです(^-^)

おー、白黒写真が味わい深いですね。あんまり面影ないなあ。ミスターKだと言われるまで、わかりませんでした・・・あっでもやっぱりミスターKか。

ミスターOHさん、おはようございます。
面影ないですよね、40年くらい前の写真ですから。白黒写真が時代を感じるでしょう^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多摩動物公園の遠足:

« さよなら京王6000系 | トップページ | 京王6000系&5000系 »