2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 北東北フリーきっぷの旅(秋田比内や) | トップページ | 北東北フリーきっぷの旅(奥羽本線1643M、647M) »

2011年2月21日 (月)

北東北フリーきっぷの旅(コンフォートホテル秋田)

 ところで今回の旅行は明日が最終日で、新青森から新幹線で東京へ帰る予定なのだが、初日に乗り損ねたハイブリッド車両「リゾートあすなろ津軽1号」と五所川原駅で見かけたストーブ列車が気になりだした。それから、弘前の私鉄「弘南鉄道」もご無沙汰しているのも気になる。会社の休みは今週いっぱいあるので、明日までに自宅に戻る必要はない。

 いろいろ検討した結果、弘南鉄道、津軽鉄道、リゾートあすなろ津軽1号に乗るため、旅程を1日延長することにした。明日のホテルの予約は携帯電話で検索して、弘前駅前の東横インにした。帰りの新幹線も、JR東日本のえきねっとで予約済みのものを携帯電話でアクセスし変更した。便利な時代になったものである。

201101tohoku_262_small

 翌朝はホテルの無料朝食をいただく。ここのホテルは朝6時30分から食べられるようになっている。選んだのは、クロワッサン、マカロニサラダ、スクランブルエッグ、ソーセージ、リンゴ、ヨーグルト、鶏団子スープ、オレンジジュース、コーヒーだ。盛り付けが雑で見た目も悪い。私は選ばなかったが、和食系も選べるようになっている。種類も多く、とても無料の朝食とは思えない。味もまずまずだった。

« 北東北フリーきっぷの旅(秋田比内や) | トップページ | 北東北フリーきっぷの旅(奥羽本線1643M、647M) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

このホテルはホントにいいですねぇ~。宿泊料金も朝食付きなのに安いし。

でも、私はやっぱり温泉に入れた方がいいかな?

AKB61さん、こんばんは。
温泉が駅の近くにあるといいのですが、一般的には遠いのでテツには向いていないです。それでたいていは駅近のビジネスホテルです(T_T)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北東北フリーきっぷの旅(コンフォートホテル秋田):

« 北東北フリーきっぷの旅(秋田比内や) | トップページ | 北東北フリーきっぷの旅(奥羽本線1643M、647M) »