第7回伊豆急全線ウオーク(伊豆稲取駅→伊豆北川駅)
伊豆熱川駅から次の伊豆北川駅までは、距離2.3km、レベルはBとなっている。駅で入場券を買い求めると、「アップダウンがきついですからお気をつけて」と声をかけられる。
駅を出るといきなり、さくらやまパークに通じる急坂になる。斜度だけからすると、今までのどの坂よりも急坂だ。斜面が途中から階段状になり、手すりがあるので、それにつかまりながら坂を上る。以前、この坂を下るルートを歩いたわけだが、下ってくるときはこれだけの急坂とは感じなかった。
さくらやまパークを過ぎると、比較的ゆるやかなアップダウンが続く。途中、ウオーキング参加者とすれ違う。今日は今までに4~5人しか見かけていない。さすがに大晦日だ。
伊豆北川駅の手前では、下りの急坂がある。下りなので楽なはずだが、足に負担がかかり、膝に痛みを感じるほどだ。約30分で到着。
バッジは、伊豆急アルファリゾート21(快速伊豆初日の出号)だ。
« 第7回伊豆急全線ウオーク(片瀬白田駅→伊豆熱川駅) | トップページ | 第7回伊豆急全線ウオーク(伊豆北川駅→伊豆大川駅) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田)(2022.05.06)
« 第7回伊豆急全線ウオーク(片瀬白田駅→伊豆熱川駅) | トップページ | 第7回伊豆急全線ウオーク(伊豆北川駅→伊豆大川駅) »
コメント