2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 北東北フリーきっぷの旅(奥羽本線上り654M) | トップページ | 北東北フリーきっぷの旅(五能線2830Dその2) »

2011年1月29日 (土)

北東北フリーきっぷの旅(五能線2830Dその1)

201101tohoku_047_small

 弘前で13時10分発の五能線のディーゼルカーに乗り換える。4両編成だが、そのうち2両は途中の鰺ヶ沢止まりなので、サボ(行き先票)を確認し、終点まで行く車両に乗り込む。あいにく既に先客が多く、窓側の席はいっぱいだったが、日本海側が見える側のボックス席の通路側に座った。高校生が相席だが、きっと彼は途中で降りるだろう。こういったローカル線に乗るときは、高校生のいる席に座ると意外と早く降りて、一人でボックス席を占領できることが多い。一般の客だと思いもかけず遠くまで行くこともあるのだが、高校生の場合は通学できる限度があるからだ。予想通り、相席の高校生は五所川原で降りていった。

 五所川原はストーブ列車で有名な津軽鉄道の起点で、ちょうど津軽鉄道のホームにはストーブ列車が見えている。今から16年前の平成7年2月に乗ったことがあるので、今回は予定していない。

 五所川原で高校生が降りたと思ったのもつかのま、大勢の老人男性のグループが乗り込んできて、私のボックスにも一人座り込んできた。この人たちはストーブ列車に乗り終えて、五能線に乗りにきたようだ。しかも私のボックスの男性は日本酒の二合瓶を持っていて、ペットボトルの水を飲むようにそのお酒を飲んでいる。ご機嫌な様子で仲間と大声で談笑している。あまり関わりたくないので黙って窓外を眺める。

 五所川原の次の木造(きづくり)駅で携帯電話を操作し、ケータイ国盗り合戦の「つがる」の領地を獲得した。

« 北東北フリーきっぷの旅(奥羽本線上り654M) | トップページ | 北東北フリーきっぷの旅(五能線2830Dその2) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北東北フリーきっぷの旅(五能線2830Dその1):

« 北東北フリーきっぷの旅(奥羽本線上り654M) | トップページ | 北東北フリーきっぷの旅(五能線2830Dその2) »