第7回伊豆急全線ウオーク(河津駅→稲梓駅)
河津駅から次の稲梓駅までは、距離15.5km、ランクはCで、ウオーキングコース中最難関だ。折からの風がものすごい。駅を出て5分ほどのところにあるコンビニで食料を調達。あまりに寒いので、肉まんを買って食べながら歩く。
しばらく川沿いを進み、豊泉橋を渡ると上り坂になり、それが30分も続く。気温が低く、風も強いので、汗はかかない。峰山トンネルを抜けると、ようやく下り坂に変わる。
ちょうど11時になった時、防災放送から松田聖子の「スイートメモリーズ」が鳴り響いた。こんな農村に不釣合いな曲だが、以前もウオーキングの途中にこの曲がかかっていた。
峰山トンネルを抜けたあとは下り一方なので、距離の割りに疲労感は少ない。しかし油断したせいか、ついに恐れていたことが起きた。かぶっていた帽子が強風に飛ばされて、川に落ちてしまったのだ。川は3mほど下に流れていて、取りに行くことができない。長い旅路をともにしてきた愛帽とお別れせざるを得なくなってしまった。自分が風に吹き飛ばされて、川に転落するよりはマシだとあきらめることにした。
すっかり落ち込んで、稲梓駅には12時30分着。15.5kmを2時間45分で歩いたようだ。
記念品のED2511電気機関車だ。
« 第7回伊豆急全線ウオーク(今井浜海岸駅→河津駅) | トップページ | 第7回伊豆急全線ウオーク(稲梓駅→蓮台寺駅) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 伊豆急全線ウォーク4月に再開(2023.03.09)
- 復活伊豆急全線ウォーク(2023.02.05)
- 開催延期、伊豆急全線ウォーク(2022.11.02)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
コメント
« 第7回伊豆急全線ウオーク(今井浜海岸駅→河津駅) | トップページ | 第7回伊豆急全線ウオーク(稲梓駅→蓮台寺駅) »
帽子の件、残念でしたね。記念品の写真の小ささ(今イチよく見えない所)に、ミスターKの落胆の大きさが伺えます。
しかし立ち直りの早さは、さすがです。
投稿: ミスターOH | 2010年12月29日 (水) 18時41分
記念品の写真は駅のベンチで撮りました。落胆していたわけではないのですが、何だか光ってよく見えないですね(T_T)
「母さん、僕のあの帽子どうしたでしょうね」まさにそんな気持ちです。
投稿: ミスターK | 2010年12月29日 (水) 23時49分