神戸忘れ物の旅1(東武野田線)
神戸までのルートは、通常ならば新幹線ということになるのだが、今回は茨城空港から神戸空港までスカイマークの飛行機で行くことにしている。茨城空港は今年開業したばかりの空港で定期便は1日1本しか発着しないという珍しい空港だからだ。
そのためにはまず常磐線で石岡駅まで行く必要がある。私の住む稲毛から常磐線に出るには、船橋から東武野田線に乗るのが最短ルートになる。
10月2日、船橋発6時56分の電車に乗る。土曜日なので学生以外の利用客は少ない。野田線はまだ8000系という旧型の電車が使用されている。旧型だが東武線の車両の中では、最も乗り心地がいい電車だと私は思っている。走りが安定していて走行音も静かだし、シートのクッションも厚くて座り心地も良い。船橋から約30分で柏着。
« 神戸忘れ物の旅0 | トップページ | 神戸忘れ物の旅2(鹿島鉄道廃線跡) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 大人の休日倶楽部パススペシャル普通車用の旅(札幌駅10番線)(2024.12.23)
- 287系「パンダくろしお」編成で行く!関西貨物線ツアー日帰りの旅(茨木駅1番線+吹田貨物ターミナル駅)(2025.01.25)
- 287系「パンダくろしお」編成で行く!関西貨物線ツアー日帰りの旅(吹田貨物ターミナル+京都貨物駅)(2025.01.24)
コメント