成田スカイアクセス
7月17日開業した成田スカイアクセスに乗車してきました。下り列車は混雑が予想されたので、私は成田空港発9時59分のスカイライナー6号に乗車しました。感動的な速さでした。
空港第2ビル駅を発車すると、いきなり最高速度まで一気に加速します。ちょうど、隣の線路をJRの総武線快速電車が併走していましたが、あっという間に引き離しました。
GPSレシーバーでも158km/hを記録しました。走行中の振動はほとんど感じません。ただし、全区間で最高時速160km/hを出すのではなく、空港第2ビル駅から印旛日本医大までの間だけで、それ以外は130km/hです。それでも速いです。
車両の入り口には液晶ディスプレイがあって、先頭車両から見える画像が表示されています。名鉄の特急でも見かけたサービスですが、うれしいサービスです。
成田空港駅から京成高砂駅までわずか30分で走りました。そこから先はカーブも多く、本領は発揮されませんでしたが、北総線内はほとんど最高速度の運転で、この特急が大好きになりました。
「新車乗車記」カテゴリの記事
- ベイサイドブルー(2021.11.16)
- 小田急GSE初乗車(2018.03.18)
- E235系初乗車(2018.02.13)
- レトロな銀座線(2017.08.17)
- 東武鉄道新型特急リバティ(2017.05.03)
さすが最新の列車はひと味違って素晴らしそうですね。乗り心地が良さそうで、自分も乗ってみたいです。
日暮里まで36分・・・もっと長く乗っていたくなりますね、きっと。
投稿: ミスターOH | 2010年7月18日 (日) 23時22分
本当に感動ものの速さでした。上り列車のほうが0から一気に加速するので、特におすすめです。
成田空港に用事がなくても乗る価値があります^^
投稿: ミスターK | 2010年7月19日 (月) 09時01分