2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第6回伊豆急全線ウオーク30(伊豆熱川駅→片瀬白田駅) | トップページ | 第6回伊豆急全線ウオーク32(蓮台寺駅→伊豆急下田駅) »

2010年4月14日 (水)

第6回伊豆急全線ウオーク31(片瀬白田駅→伊豆稲取駅)

2010_474_small

 片瀬白田駅から次の伊豆稲取駅までは、距離は7.7km、レベルC。次の伊豆稲取駅からは13時32分の電車に乗る必要がある。これに乗り遅れると以降のスケジュールに影響するからだ。12時15分、片瀬白田駅スタート。難易度Cで7.7kmを1時間15分で歩けるかどうか。平坦なルートでもぎりぎりだ。

 駅を出外れて5分ほどでいきなり急な上り坂から始まる。速足で歩くのも限界がある。やはり13時32分の電車に間に合わないだろう。すぐに弱気になってしまった。息もきれ、汗もかき、薄着になるため小休止する。朝東京駅で買ったミネラルウオーターもここで飲み干す。

 トンネルを抜けたところで、12時50分。稲取駅までの距離は4.8km。ここを40分で歩かないと間に合わない。もう無理だろう。ここからは下り坂になる。貯水タンクの脇をまがり、急な下り坂が続く。ここを小走りで進む。足に負担はかかるが、ゆっくり降りるより、むしろ楽だ。位置エネルギーを放出しながら進むので、小走りでも息は切れない。先ほどの上り坂の苦労がうそのようだ。

 本当は稲取高校の手前で左に曲がるのだが、ショートカットして進む。ここからは2kmだ。残り時間は20分。ぎりぎり間に合う可能性が出てきた。引き続き下り坂が続くので、小走り状態は続く。

 結局、13時26分、伊豆稲取駅着。きっぷ売り場が混雑して、バッジ引き換えに時間を要し、ちょっとあせるが、無事列車に間に合った。のどが渇いたので、駅の自販機で当地の名物ドリンク「やまももジュース」を飲む。やって来た列車はリゾート21だった。 

2010_512

オリエントサルーン

« 第6回伊豆急全線ウオーク30(伊豆熱川駅→片瀬白田駅) | トップページ | 第6回伊豆急全線ウオーク32(蓮台寺駅→伊豆急下田駅) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第6回伊豆急全線ウオーク31(片瀬白田駅→伊豆稲取駅):

« 第6回伊豆急全線ウオーク30(伊豆熱川駅→片瀬白田駅) | トップページ | 第6回伊豆急全線ウオーク32(蓮台寺駅→伊豆急下田駅) »