2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第6回伊豆急全線ウオーク2(青春18きっぷ) | トップページ | 第6回伊豆急全線ウオーク4(伊東駅→南伊東駅) »

2010年3月 6日 (土)

第6回伊豆急全線ウオーク3(東京駅)

2010_205

 伊豆急全線ウオークに行くには伊東駅まで行く必要がある。稲毛駅4時49分の総武線快速の始発電車でまず東京駅まで行く。始発なのでそれほど混んでいないが、それでも15両編成の列車は錦糸町で満席になった。東京駅着5時23分。

2010_206

 次に乗るのは、東京駅5時46分発の東海道線三島行きだ。この時間でも東京駅は結構乗り換え客が多い。乗り換えに少し時間があったので駅構内を散策。東海道新幹線乗り場近くに、浜口雄幸元首相の遭難現場の碑があった。1930年11月、岡山県に向うため、東京駅で特急「はと」に乗り込む直前に、ここで凶弾に倒れたらしい。金解禁断行、ロンドン海軍軍縮条約締結などを実施した首相として、歴史の教科書で学んだ人だ。

2010_207

 遭難した現場は説明プレートがある場所ではなく、そこから数メートル離れた床に、このような表示があるので、場所を勘違いしないように。東京駅にはいろいろな歴史がある。

« 第6回伊豆急全線ウオーク2(青春18きっぷ) | トップページ | 第6回伊豆急全線ウオーク4(伊東駅→南伊東駅) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第6回伊豆急全線ウオーク3(東京駅):

« 第6回伊豆急全線ウオーク2(青春18きっぷ) | トップページ | 第6回伊豆急全線ウオーク4(伊東駅→南伊東駅) »