第6回伊豆急全線ウオーク24(伊豆稲取駅→片瀬白田駅)
今日最終ルートは、伊豆稲取駅から片瀬白田駅までの8.3km、難易度はCだ。駅を出て、伊豆急線の下をくぐると急坂が続く。国道を超え、稲取高校を抜けてもまだ上りが続く。この高校に通う学生は毎朝この坂を上っているかと思うと気の毒だ。写真では斜度は分からないが、体感的には30度くらいはありそうな坂が延々と続く。息は切れ、汗はだらだら出てくる。時々呼吸を整えるために小休止する。午後最後のコースとしては、相当ハードだ。
30分以上も上りが続き、ようやく勾配が緩やかになる。まだ上り坂ではあるが、少しくらいの上り坂は気にならない。生き返ったように歩を進める。
トンネルがあり、その中でようやく完全に下り勾配になる。すると今まで出ていた汗が急に引き、寒くなってきた。トンネルを出たところで厚着になる。その後も下りが続き、日も傾いてきて気温も下がってきた。もう1段厚着をして、今朝家を出たときと同じ服装になった。
16時20分、約2時間で片瀬白田駅着。今日はここで終了とする。今日も32kmほど歩いた。疲れてはいるものの、以前のように足が筋肉痛になることはなくなった。足にマメもできていない。結構丈夫になったのだろうか。
ファスナートップは200系電車。
« 第6回伊豆急全線ウオーク23(今井浜海岸駅→伊豆稲取駅) | トップページ | 第6回伊豆急全線ウオーク25(金目鯛の押寿司) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第20回伊豆急全線ウォーク(伊豆北川→伊豆熱川)(2025.02.01)
« 第6回伊豆急全線ウオーク23(今井浜海岸駅→伊豆稲取駅) | トップページ | 第6回伊豆急全線ウオーク25(金目鯛の押寿司) »
コメント