鳩山首相、中央線特急に乗る
平成22年1月30日の鳩山首相の行動です。新宿駅12時ちょうど発のスーパーあずさ15号で甲府に向いました。この列車はグリーン車が1両しか連結されていないので、一般客と一緒に乗車したようです。乗り合わせた客はラッキーでした。サインか、せめて握手でもお願いできたのでしょうか。列車だと一般客と至近距離になるはずですが、それでも車より列車のほうが、時間も正確で、警備もしやすいのでしょう。甲府駅着は13時29分となっているので、定刻より1分遅れのようです。
その後甲府市周辺でスケジュールをこなした後。石和温泉発19時01分発のかいじ122号で新宿の戻りました。この列車はグリーン車が半室分しかないので貸し切りにしたのでしょうか。車内では駅弁やビールでも楽しんだのでしょうか。鉄道には食事は欠かせません。
新宿着は定刻でした。中央線はよく人身事故で遅れが発生しますが、この日は大丈夫だったようです。首相の乗った列車でも、先日新幹線の架線事故のように数時間も車内に缶詰になることがあったかもしれません。
« 雑喉謙・鉄道関心派の私録、09年の巻 | トップページ | 亀戸駅ひな人形 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 山本厚太郎先輩、ご逝去される(2022.07.19)
- 安倍首相、凶弾に倒れる(2022.07.11)
コメント