さくらやで買ったカメラ
カメラのさくらやが閉店することになりました。船橋にあるさくらやも最近ビックカメラに衣替えしました。私が初めて買ったカメラもさくらやで買いました。大学1年の冬、北海道に旅行するために新宿のさくらやまで行って買いました。ピントも巻き上げも手動のカメラでしたが、確か2万円くらいした記憶があります。今使っているカメラは7代目にあたりますが、やはり最初のカメラはいろいろ思い出があります。
そのカメラを携えて、冬の北海道に乗り込みました。この写真は日本一の赤字線として知られた美幸線の仁宇布駅の写真です。昭和58年2月24日のことで、軒にはつららが下がっています。木製の駅名プレートも素朴です。当時はまだ地球温暖化も始まっていない時代で、もこもこのダウンジャケットで渡道しました。
当時は国鉄の赤字ローカル線の廃止が決定した時期で、どのローカル線に乗っても、必ず乗りテツがいたものでした。この写真にもそれらしき人が写っています。
« NHKブラタモリで紹介された銀座の地下鉄入り口 | トップページ | 音威子府駅 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 山本厚太郎先輩、ご逝去される(2022.07.19)
- 安倍首相、凶弾に倒れる(2022.07.11)
コメント