« 500系のぞみ2 | トップページ | さくらやで買ったカメラ »
東京メトロ銀座駅の入り口です。今にしてはずいぶん狭い入り口で上に屋根もついていないので、この日のような雨の日は人の流れがスムーズにいきません。
この出入り口は、NHKの「ブラタモリ」というタモリの街歩き番組でやっていたので、確認に来ました。ご覧のように地下鉄の出入り口と車道との間に微妙は空間が開いています。当初地下鉄の出入り口ができたときは、歩道の端いっぱいに出入り口があったのですが、都電廃止に伴い、歩道が拡幅されて出入り口の脇に中途半端なスペースが開いたらしいのです。
都電が廃止されて40年は経つので、歩道の部分に痕跡を見ることはできませんが、こういうところにも歴史は隠されているのです。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: NHKブラタモリで紹介された銀座の地下鉄入り口:
コメント