2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 山手線命名100周年記念電車 | トップページ | シルバーウイーク絶滅危惧種の旅11(急行きたぐに1) »

2009年10月 5日 (月)

YOKOHAMAトレインフェスティバル2009

2009_467_small 2009_501_small

 新型成田エクスプレスに乗ったあと、その足で横浜駅東口ポルタ地下街で行われている「YOKOHAMAトレインフェスティバル2009」に来た。これは鉄道の日の記念イベントの一つで、鉄道グッズの即売会だ。関東地方の私鉄各社が10月3日と4日の2日間に出店する。もう10年以上続いているイベントのはずだ。

10時開場なので10時5分くらいに着くと、既に大行列が出来ている。こんな時簡に来る人はお呼びでないようだ。東急、京急、相鉄、横浜市営地下鉄などの地元のほか、ひたちなか海浜鉄道、銚子電鉄、秩父鉄道などもはるばるやってきている。今年は新型スカイライナーの関係で京成電鉄が大行列になっていた。

 私は比較的空いていた京浜急行や千葉都市モノレールのブースなどで小型のカレンダーや硬券乗車券などいくつか購入した。昔はパスネットの類などを2~3万円ほども買ったものだが、最近はスイカの時代でカード類はほとんど見かけない。Bトレインショーティーが人気が高いようだ。

« 山手線命名100周年記念電車 | トップページ | シルバーウイーク絶滅危惧種の旅11(急行きたぐに1) »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

のぞいていただけましたか?
日比谷にもブースを出しますのでよろしくお願いします。
(吉田)

行列が長くて商品は購入しませんでした。社長さん自身が行列最後尾のプラカードをお持ちでしたね。お疲れ様です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YOKOHAMAトレインフェスティバル2009:

« 山手線命名100周年記念電車 | トップページ | シルバーウイーク絶滅危惧種の旅11(急行きたぐに1) »