2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 全国初電子投票のまち | トップページ | 麻生首相、湘南新宿ラインに乗る »

2009年8月29日 (土)

日本最古のコンクリート電柱

200805hakodate_088_small

 これは函館旅行中に見つけた日本最古のコンクリート電柱です。1923年製で当時の函館水電会社が設置したとあります。電柱を建てる現場で型枠にコンクリートを流し込んで作ったので四角い形をしています。今の電柱は丸型ですが、昔はみんな四角い形をしていたのでしょうか。

« 全国初電子投票のまち | トップページ | 麻生首相、湘南新宿ラインに乗る »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本最古のコンクリート電柱:

« 全国初電子投票のまち | トップページ | 麻生首相、湘南新宿ラインに乗る »