2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 森宮野原駅 | トップページ | 日本最古のコンクリート電柱 »

2009年8月28日 (金)

全国初電子投票のまち

200803nisinihon_018_small

 昨日、JR飯山線の森宮野原駅の日本最高積雪の標柱をご紹介しましたが、今日はJR伯備線新見駅前にある「全国初電子投票のまち」の記念碑です。駅前にはいろいろな記念碑が建っていますが、こういう記念碑もあるようです。ちょうど選挙の投票日が近いわけですが、たいていは紙ベースで1票を投じるわけですが、この新見市は全国で初めて電子投票を導入した街のようです。

 ところであさってには選挙結果が出るわけですが、どちらが勝利するのでしょうか。

« 森宮野原駅 | トップページ | 日本最古のコンクリート電柱 »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国初電子投票のまち:

« 森宮野原駅 | トップページ | 日本最古のコンクリート電柱 »