とことこトレイン
山口県の錦町駅と雙津峡温泉との間を「とことこトレイン」というものが走っています。かつて国鉄岩日線というのがあり、岩国から山口線の日原まで結ぶ計画の線だったのですが、途中の錦町まで開通した後、その先開通することはありませんでした。しかし、その先も一部区間で工事が行われ、その路盤を利用して「とことこトレイン」が走っているのです。
ただし鉄道の車両とは違って、いわゆるパークトレインというタイプの車両で、トラクターのような機関車が3両の車両を牽引して走ります。車両はゴムタイヤで路盤に線路はありません。ただ鉄道の路盤を走るので、鉄道と同じ眺めの景色が展開します。岩日線が延長開業したような錯覚に陥ります。
最後の写真はトンネル内の様子です。壁面に蛍光塗料で装飾が施されています。
« お盆の通勤 | トップページ | ブログ開設1周年 »
「怪しい鉄道」カテゴリの記事
- 走れ!かぼちゃ電車(2023.08.24)
- 塩原温泉蓮月スロープカー(2023.07.24)
- わたらせ渓谷鉄道鉄印収集(あしおトロッコ館)(2023.05.29)
- 沖縄都市モノレール完乗の旅(ネオパークオキナワ軽便鉄道)(2022.08.10)
- 野辺山SLランド閉園(2018.08.14)
« お盆の通勤 | トップページ | ブログ開設1周年 »
コメント