ご理解とご協力をお願いします
横浜市営地下鉄では、線路改修工事のため徐行運転をしますというお知らせが各駅に出ています。それはたまにあることで止むを得ないものですが、文章の末尾に「お客様のご理解とご協力をお願いします」との表現があり、これが気になります。
「ご理解する」ことはできるのですが、「ご協力」とは何をすればいいのでしょうか。まさか線路改修工事を手伝うわけでもないでしょう。鉄道の車内では決まり文句のように「ご理解、ご協力をお願いします」というアナウンスがなされますが、携帯電話の電源オフなら協力できますが、工事の協力はご勘弁ください(T_T)。
« 大船軒「湘南肉味噌うどん」 | トップページ | 急病人発生 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 波賀森林鉄道復活(2023.09.02)
- 堺正幸さん、時刻表を朗読する(2023.09.01)
- BRTひこぼしライン開業(2023.08.31)
コメント