三笠鉄道記念館
北海道にある三笠鉄道記念館です。この記念館は、明治15年、日本で3番目に開業した鉄道で、北海道の鉄道発祥の幌内線の幌内駅跡利用した記念館です。幌内線自体は国鉄分割民営化のなかで昭和62年に廃止になりました。
記念館の中には数々の鉄道遺産が展示され、興味が尽きないのですが、ここにはまた、本物の蒸気機関車があり、短距離ですが人を乗せて運転してくれるのです。こういう鉄道があると乗りに行かないわけには行きません。2005年10月に行ってきました。
1両の蒸気機関車がご覧のような客車2両を牽いて、駅構内を走ります。後部の車両は展望デッキになっていて、10月の爽やかな風を受け、構内を数百m走ります。折り返すときは転車台もないのでバックで運転します。
乗車時間はわずかですが、北海道開拓時代の雰囲気に浸れる貴重な記念館です。皆様も一度訪れてみてはいかがでしょうか。
« 崎陽軒 お弁当春 | トップページ | クロフォード公園 »
「怪しい鉄道」カテゴリの記事
- 沖縄都市モノレール完乗の旅(ネオパークオキナワ軽便鉄道)(2022.08.10)
- 野辺山SLランド閉園(2018.08.14)
- 東京メトロ銀座線踏切(2016.10.05)
- 相鉄厚木線(2016.08.26)
- 新小平駅前ミニ鉄道(2016.10.03)
コメント