タウシュベツ橋
上士幌町鉄道資料館を後に、タウシュベツ橋に向かった。国鉄の士幌線は昭和30年ごろ糠平ダム建設に伴い、線路の付け替えが行われ、旧線はダム湖に沈んだのであるが、渇水期には水没した士幌線のタウシュベツ橋が湖面から現れるのである。11連のコンクリート橋で美しい姿を見せている。この橋梁が完成したのは昭和12年であるが、国立公園内に建設される橋梁のため周囲の景観を損なわないように配慮されたものである。橋といえば通常は鉄橋であるが、この区間の橋梁はたいていコンクリート橋である。この画像は対岸の展望台から撮ったものである。昨年までは林道を経由して橋の近くまで歩いていけたのであるが、事故が発生する恐れもあり今年から林道が通れなくなってしまった。
タウシュベツ橋に向かう途中に廃線跡が見られる。この線はダム湖建設に伴い新しく敷設された路線の廃線跡だ。遊歩道として整備されているが、熊よけの鈴をつけて歩くように注意喚起がなされているので、気軽なハイキングコースとはいかないようだ。
この橋は昭和30年建設の三の沢橋梁で、これはダム湖に沈まなかった新線の橋であるが、バス代行に伴って列車が通らなくなった。橋の上は遊歩道になっていて歩くことができる。隣に大きな駐車場があるので、車を停めてゆっくり見学できる。
これは昭和13年建設の第五音更川橋梁で、川をまたぐ部分が23mのアーチ橋になっている。下の川は雪解け水で急流になっていて、流れが白濁している。
« 上士幌町鉄道資料館 | トップページ | 幌加駅と十勝三股駅 »
コメント