ナッチャンRera
青森と函館の間を運行していた高速カーフェリー「ナッチャンRera」です。青森・函館間を2時間で走破すします。かつての青函連絡船はたしか3時間50分くらいかかっていたので、相当な高速船です。並行する船もあっという間に抜き去ります。こういった乗り物があるとどこにでも乗りに行きたくなります。
この船は船内も豪華にできていて、客室は3ランクに別れています。写真はエコノミーです。青森、函館のターミナルも空港を思わせるもので、こんな豪華な船の施設は見たことがありません。
しかし、客は少なく、1746人乗りの船内には50人くらいしか乗っていませんでした。そのため経費を回収しきれなかったのか、開業からわずか1年で運行停止となってしまいました。
Rera(レラ)とは、アイヌ語で風と言う意味だそうです。
« TJライナー | トップページ | 石神井 小山病院 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 山本厚太郎先輩、ご逝去される(2022.07.19)
- 安倍首相、凶弾に倒れる(2022.07.11)
« TJライナー | トップページ | 石神井 小山病院 »
コメント