汽車道
桜木町駅近くから山下公園に至る汽車道です。かつての貨物線の跡で、現在は遊歩道になっています。ちょうど桜のきれいな時期です。路面には線路が埋め込まれていて、廃線跡であることをしっかりと示しています。ただし、実際の線路があった場所より、おそらく左側にずらされているようです。というのも、その線路の位置を車両が走ると橋のトラスにぶつかってしまうからです。
それはともかく、とても歩きやすい廃線跡です。途中橋梁が3つありますが、ニューヨークから1907年に輸入された歴史あるものもありました。最後にホテルをくぐると線路はいったん途切れます。
この線はかつては貨物線であるとお話しましたが、1989年に横浜博が開かれたとき、その会期間だけ限定で旅客列車が走り、私はそれに乗りました。もう20年も前の話です。
「怪しい鉄道」カテゴリの記事
- 沖縄都市モノレール完乗の旅(ネオパークオキナワ軽便鉄道)(2022.08.10)
- 野辺山SLランド閉園(2018.08.14)
- 東京メトロ銀座線踏切(2016.10.05)
- 相鉄厚木線(2016.08.26)
- 新小平駅前ミニ鉄道(2016.10.03)
コメント