2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« さよなら5000系 お別れ撮影会 | トップページ | さっぽろ雪まつり »

2009年2月 8日 (日)

急行はまなすカーペットカー

急行はまなすカーペットカー

 会社の休みが取れたので、北海道旅行に行ってくることにしました。今回はさっぽろ雪祭りと網走の流氷見物をメインに、ケータイ国盗り合戦の蝦夷地制覇をあわせて目指します。
 利用する切符は、JR東日本が発売する「ぐるり北海道フリーきっぷ」です。東京から北海道への往復切符とJR北海道全線特急乗り降り自由の切符がセットになっていて、東京発の場合35,700円と大変お得になっています。
 私は、平成21年2月7日の夕刻、東京駅を発ち、現在青森から札幌に向かう急行「はまなす」のカーペットカーの車内にいます。カーペットカーとは、寝台車ではないのですが、床にじゅうたんが敷かれていてごろりと横になれる車両で、ちゃんと一人ずつスペースが指定されています。まくらと毛布もついていて、足を伸ばして寝られるので、座席の夜行とは雲泥の差です。じゅうたんはホットカーペットになっています。この列車で札幌に朝到着し、ケータイ国盗り合戦のいくつかの地域を制覇し、その後雪祭りを見に行く予定です。

« さよなら5000系 お別れ撮影会 | トップページ | さっぽろ雪まつり »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

初めまして
今回、ぐるり北海道フリーきっぷにて北海道に行くのですが、たまたま貴殿のブログを見たおかげで、はまなすカーペットの配置を知ることができました!
ありがとうございます(^-^)

犬公方さん、初めまして。カーペットカーはご覧の通り、ザコ寝する車両で一人1m分くらいの幅しかないのですが、普通の座席車と同じ料金で乗れますので、とってもお得な車両です。
参考になれば幸いです。北海道旅行楽しんでください。

はじめまして。
カナダ在住の佐久間と申します。
3年ぶりの帰国で、JRパスを使って旭川から東京へ帰る途中はまなすを利用するつもりでいます。(東京=旭川は格安航空で)

カーペットを狙っているのですが、JRパスの発券は旭川から東京へ帰る土壇場でやるため、チケットの予約を誰かに頼もうと思っています。

そしてギターを持ち込む予定なのです。ここで質問です。
楽器を置くスペースを確保したいのですが、どこのカーペットが適切なのか、もしも分かりましたらご伝授ください。よろしくお願いします。

佐久間さん、こんにちは。
ご質問のギター置く場合にふさわしい場所ですが、どの場所であっても自分の寝るスペースにはギターを置くのは難しいと思います。通路に置くしかないような気がします。ひょっとすると、出入り口にスペースがあったかもしれません。
不確かな記憶ですいません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 急行はまなすカーペットカー:

« さよなら5000系 お別れ撮影会 | トップページ | さっぽろ雪まつり »