川口市立グリーンセンター
埼玉県川口市にある川口市立グリーンセンターです。ここは植物園や公園がある川口市民の憩いの場ですが、そのほかに園内の施設としてミニSLが運行されています。1周300mくらいですが、レールは地面にしっかり固定されていて本格的です。レイアウトは馬蹄形で、戻ってきた車両は機関車が切り離され、転車台で方向転換するようになっています。トンネル、踏み切り、鉄橋もあり、変化に富んでいます。車両はSLだけでなく、E4系新幹線もあり、交互に運行されています。あまり大人が一人で乗るような鉄道ではありませんが、たまには良いでしょう。
« 成田ゆめ牧場 | トップページ | さよならEF55 »
「怪しい鉄道」カテゴリの記事
- 沖縄都市モノレール完乗の旅(ネオパークオキナワ軽便鉄道)(2022.08.10)
- 野辺山SLランド閉園(2018.08.14)
- 東京メトロ銀座線踏切(2016.10.05)
- 相鉄厚木線(2016.08.26)
- 新小平駅前ミニ鉄道(2016.10.03)
コメント
« 成田ゆめ牧場 | トップページ | さよならEF55 »
昔・・・埼玉に住んでいたので時々行きました。こんなのありましたっけ?もしかして・・・ひとりで乗ったのですか?(笑)
投稿: 中新田のかかしママ | 2009年1月16日 (金) 15時23分
そうです、一人で乗ったのですが、大勢の中にまぎれると意外と目立たないものです。はた目には家族連れのお父さんと見えたかもしれません。
投稿: ミスターK | 2009年1月16日 (金) 21時17分