定期券(成増⇔朝霞台)
この時期、成増まで通っていました。定期券は成増⇔朝霞台となっていますが、これとは別に北朝霞⇔大宮の定期券を併用していました。朝霞台と北朝霞は同じところにありながら、別の駅名を名乗っていて、当時は通しの定期券が発売されていませんでしたので、2枚の定期券を持っていて、自動改札に入れ間違えないよう注意したものでした。
写真のテレホンカードは定期券の時期より前になりますが、営団成増~和光市駅間が開業したときの記念カードです。営団成増は今では地下鉄成増というなさけない駅名になっています。
話は変わりますが成増はモスバーガー発祥の地なのです。1号店の店内には開業当時の写真などが飾られています。また、成増はポテトチップの湖池屋の本社もあります。とんねるずの石橋貴明の出身地でもあります。いろいろ有名なものがここから羽ばたいています。
« 定期券(大宮⇔田町) | トップページ | 定期券(南林間⇔海老名) »
「コレクション」カテゴリの記事
- 横浜市マンホールカード(2025.04.24)
- 鉄印東海版開始(2025.03.27)
- 復活セブンイレブンアプリ訪問履歴(2025.02.14)
- 中国地方の鉄道風景印(2025.02.11)
- 各地の鉄道風景印(2025.02.12)
コメント