2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 伊豆急全線ウオーク25(伊豆熱川→片瀬白田) | トップページ | 丸瀬布森林鉄道 »

2008年11月13日 (木)

伊豆急全線ウオーク26(片瀬白田→伊豆稲取)

Inatori

片瀬白田駅からは今日最後の区間でかつ難関の伊豆稲取駅まで8.5kmになる。しばらく、白田川沿いの区間を戻る。熱川温泉病院を過ぎ、左折すると上り坂が始まる。30分以上も上り坂が続き、嫌になりかけたころ、トンネルが現れる。この区間のクイズがあるトンネルで、その名前を答えるようになっている。しっかりデジカメに収める。

トンネルを過ぎると下り坂になって歩きやすくなる。だいぶ涼しくなってきて、上着を羽織る。そのうちものすごい下り坂になって、しっかり足を踏ん張っていないと、スピードが出すぎてしまいそうになる。そんな坂を運動部の高校生が駆け上がっていく。

稲取高校の脇を過ぎ、歩道橋で国道をまたぎ、伊豆稲取駅に向かう裏道になる。稲取の漁港が見え、伊豆急の線路をくぐると、海沿いを進む。

畳石という巨石が置いてある家の前を過ぎる。江戸城築城の際に使われた石はこの地域の石らしい。

16時過ぎ、伊豆稲取駅に到着。今回も約30kmを歩いた。だんだん慣れてきたせいか、特に足腰に痛みはない。以前下田からこの駅に着いたときは本当にふらふらになってしまったが、まだまだ大丈夫だ。次回で下りルートも完歩できるだろう。

ピンバッジは、JR・電気計測車(193系)です。

« 伊豆急全線ウオーク25(伊豆熱川→片瀬白田) | トップページ | 丸瀬布森林鉄道 »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆急全線ウオーク26(片瀬白田→伊豆稲取):

« 伊豆急全線ウオーク25(伊豆熱川→片瀬白田) | トップページ | 丸瀬布森林鉄道 »