碓氷峠鉄道文化むら
群馬県横川にある碓井峠鉄道文化むらです。平成17年3月から旧信越本線の線路を使って、トロッコ「シェルパくん」が運行を開始しました。「鉄道文化むら」から丸山変電所を経由して「峠の湯」までの2.6kmです。
ここが丸山変電所跡です。りっぱなレンガ造りの建築物です。ここで5分ほど小休止します。線路の右手は遊歩道になっていて、めがね橋まで歩いて行けます。碓氷峠なので勾配は当然1000分の67です。
終点峠の湯駅の直前です。右に分岐すると軽井沢方面になりますが、現在はそちらにはいけません。
終点峠の湯駅に停車中のシェルパくんです。DL1両と客車2両です。客車はオープンデッキになっていて、自然を満喫できます。鉄道文化むらは、鉄道車両の静態保全や園内を周遊するミニ列車などもあり、また峠の釜めしも楽しめる家族向けスポットです。
« 青函トンネル | トップページ | 伊豆急全線ウオーク14(伊東→南伊東) »
「怪しい鉄道」カテゴリの記事
- 走れ!かぼちゃ電車(2023.08.24)
- 塩原温泉蓮月スロープカー(2023.07.24)
- わたらせ渓谷鉄道鉄印収集(あしおトロッコ館)(2023.05.29)
- 沖縄都市モノレール完乗の旅(ネオパークオキナワ軽便鉄道)(2022.08.10)
- 野辺山SLランド閉園(2018.08.14)
コメント