奥祖谷観光モノレール
奥祖谷観光モノレールです。徳島県三好市にあるいやしの温泉郷敷地内にあります。平成18年8月に開業で、乗用モノレールとしては、世界最長だそうで、全長4600m、高低差590m、所要時間70分かかります。いったん乗車すると途中で降りられません。したがって、トイレを促す掲示がいたる所にあります。「駅舎」と書かれた建物から出発します。カブトムシを模した車体で二人乗り、勾配が急なのでシートベルト着用です。斜面にさしかかると、いすが水平になるよう傾きます。
樹林に囲まれた地帯をゆっくり登って行きます。途中までは右側進行の複線です。コースの部分だけ、樹木が伐採されています。地上1mくらいのところを進みます。
周辺は紅葉、黄葉がきれいでした。ただし、オープンカーなので、標高が進むにつれて寒さが増してきます。100m登るごとに0.6度気温が下がるので、スタート地点と山頂で3.6度温度差があるはずです。
山頂付近で弧を描いて下りてきます。下り勾配は結構急で、しっかりバーを握っていいないと転げ落ちそうです。
« 大畑線キハ85動態保存会 | トップページ | 京阪中之島線 »
「怪しい鉄道」カテゴリの記事
- 沖縄都市モノレール完乗の旅(ネオパークオキナワ軽便鉄道)(2022.08.10)
- 野辺山SLランド閉園(2018.08.14)
- 東京メトロ銀座線踏切(2016.10.05)
- 相鉄厚木線(2016.08.26)
- 新小平駅前ミニ鉄道(2016.10.03)
はじめまして・・・
11月に、モノレール&温泉に行こう計画中です。もう、紅葉は、だいぶん進んでました?
毎年、この季節に、祖谷から奥祖谷方面に行くのですが、渓谷の紅葉も、なかなか素晴らしいですよね。
投稿: yado | 2008年10月25日 (土) 14時01分
コメントありがとうございます。毎年祖谷に行かれているのでしたら、ホテルかずら橋やホテル祖谷温泉のケーブルカーにはもう乗られましたね。どちらもいい温泉でした。
投稿: ミスターK | 2008年10月26日 (日) 19時14分