伊豆急全線ウオーク17(富戸→川奈)
富戸駅の待合室で昼食を済ます。待合室といってもベンチがひとつあるだけで、先に座っていた親子連れに遠慮しながら、先ほどローソンで買ったおにぎりを食べる。
11時45分、川奈駅に向けてスタートする。今日は朝から下りルートを歩いてきたが、これからは伊東駅に引き返すことになり、伊東駅到着とともに上りルート完歩となる。
先ほど来た道を2.5km、30分ほど戻り、左折すると急な上り坂が始まる。伊豆急の線路をまたぎ、コスモ石油のガソリンスタンドを過ぎると、伊豆急の鉄橋が遠くに見える。ちょうど列車の音がしたので、カメラを構える。電柱が目障りだが、プロが撮れば海をバックにいい写真が撮れるだろう。
峠を越え、下り坂になる。マップ上で4.1km地点、右に分岐する地点では、珍しく案内標識が立っていた。これがないと誰もが直進してしまうだろう。ここからは、住宅地の裏道を行くルートで、車もほとんど来ないので歩きやすい。
この区間のクイズがある看板にきた。この地点は、実は南伊東から川奈に歩いてきたルートとの合流地点だ。先ほど通った時もこの看板を見ているのだが、回答は印象に残っていなかった。
再び分譲地内の落ち着いた街並みを行き、13時15分、東急ストアと信用金庫が併設されている川奈駅に到着。切手のデザインは、ED25という電気機関車だ。
« 伊豆急全線ウオーク16(川奈→富戸) | トップページ | 伊豆急全線ウオーク18(川奈→南伊東) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第20回伊豆急全線ウォーク(伊豆北川→伊豆熱川)(2025.02.01)
コメント