2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 碓氷峠鉄道文化むら | トップページ | 伊豆急全線ウオーク15(南伊東→川奈) »

2008年10月14日 (火)

伊豆急全線ウオーク14(伊東→南伊東)

Minamipin

平成20年10月12日、3回目の伊豆急全線ウオークにやってきた。前回は富戸駅で終了したので、本来であれば今回は富戸駅からスタートするのであるが、今日の歩く距離がちょうど富戸駅と伊東駅の間を往復する距離になるので、そうであればわざわざ富戸駅まで行ってそこからスタートする必要もなく、逆に伊東駅からスタートして富戸駅で折り返して戻ってきたほうが、時間と運賃の節約になる。

そういうわけで今回は伊東駅からスタートする。7時55分、朱色の瓦屋根が印象的な伊東駅をスタート。このウオークのスタート時間はパンフレットによると8時からになっているのだが、別にスタートを誰かに見届けてもらうわけでもなく、各自勝手にスタートするので問題ないだろう。

キネマ通りというアーケードを抜けていくと、昔風の映画の看板があるところを過ぎる。伊豆の踊り子やキューポラのある街などの看板があった。

松川沿いの遊歩道を進むと、この区間のクイズ地点になる。この地に滞在した室生犀星に関する問題だ。詩碑を読めば簡単に回答できる。しっかりデジカメに収める。

南伊東駅までは平坦で2.7kmなので約30分で到着。下りルートの賞品はピンバッジだ。今までは切手だったので、ずしりと重みを感じる。図柄はJR・臨時快速列車(211系)なのだが、この車両はかつて伊豆急線に入線したことがあったのだろうか。

« 碓氷峠鉄道文化むら | トップページ | 伊豆急全線ウオーク15(南伊東→川奈) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆急全線ウオーク14(伊東→南伊東):

« 碓氷峠鉄道文化むら | トップページ | 伊豆急全線ウオーク15(南伊東→川奈) »