私の好きな路線1 根府川
今回から数回に渡り、私の好きな区間についてお話します。
第1回目は東海道線の早川から根府川付近にかけてです。高い位置から見下ろす相模湾の雄大さが印象的です。早川駅を出た下り列車は高台に登り、左手に相模湾が見えてきます。穏やかな海、きらきら光る水面、海の広さを実感できる水平線、それらが、ときおりトンネルに入りながら、見渡せます。東海道線の中でも一番景色の良い区間で、日本の鉄道の中でも指折りの区間だと思います。かつては、根府川駅を出るとすぐにある、白糸川橋梁からの眺めもすばらしかったのですが、強風対策で鉄橋上にできたフェンスのおかげで眺めが悪くなってしまったのは、やむをえないとはいえ、残念です。
東海道線のはるか下を海岸線すれすれに国道135号線が通っていますが、ここからの相模湾の眺めも好きです。低い位置で鉄道ほどは雄大な眺めはありませんが、潮風を感じながら走る快適なシーサイドドライブが楽しめます。鉄道でも車でも楽しめるのがこの区間の特徴です。
« ひたちなか海浜鉄道 | トップページ | 私の好きな路線2 御茶ノ水 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- ニューシャトル丸山車両基地入線(タムロン鉄道風景コンテスト)(2023.11.30)
- 「いたずら」って何?(2023.10.16)
- いつかはクラウン(2023.10.30)
- さよならマークII(2023.10.29)
- 波賀森林鉄道復活(2023.09.02)
コメント